損害保険ジャパン福井支店

「その笑顔が、損保ジャパン~挑戦が成長を生む。成長が未来を創る。~」
私たちのミッションは、社員の幸せや働きがいをベースとして保険事業とその先の安心・安全・健康の領域で、お客さまにとって価値ある商品・サービスを創造し、社会に貢献していくことです。

当社には、一人ひとりが主役となって挑戦する・学ぶ風土や制度があります。一人ひとりの学びや経験が自分自身の成長や自身の幸せに、一人ひとりの成長や幸せが組織・会社の成長に。そして、会社の成長が社会への貢献とすべての人々の笑顔へとつながります。

時代の変化に合わせて、社会を取り巻く課題に対応する新たな商品・サービスを提供してきた私たち。皆さんは、斬新な視点や自由な発想力で新たな価値をもたらし、未来に向かって挑戦する原動力です。

一人の挑戦は、未来を創り、人々の笑顔につながっていきます。変化の激しい時代、変化をチャンスと捉えて、諦めずに挑戦し続ける。そんな情熱と個性を持った新しい仲間を、私たちは求めています。

事業概要
損害保険事業
1.損害保険の引受  2.損害調査および保険金の支払い  3.新商品の企画・開発
4.資産運用  5.国際関連事業  6.その他各種事業
本社所在地
東京都新宿区西新宿1-26-11-26-1
設立
1888年10月
資本金
700億円
従業員数
20,767名 ※2024年3月31日現在
売上高
正味収入保険料 2兆2,255億円 ※2022年度
事業所
福井市・敦賀市 他全国各地に拠点あり 

募集要項

現在ご覧いただいているのは2026年卒の採用情報です。2027年卒の皆さんへの情報は、2027年3月1日に公開予定です。
募集職種
職員(総合系[限定なし])、職員(総合系[ブロック限定])、職員(総合系[地域限定])
仕事内容
損害保険事業
1.損害保険の引受  2.損害調査および保険金の支払い  3.新商品の企画・開発
4.資産運用  5.国際関連事業  6.その他各種事業
資格(学部・学科等)
2026年4月1日時点で満29歳以下の方(入社日までに短期大学、四年制大学または大学院を卒業・修了の方に限ります)※
※長期勤続によるキャリア形成を図るため(雇用対策法施行規則 例外事由3号イ)
採用人数
未定
給与
初任給
■職員(総合系[限定なし])
[大卒・短大卒]264,180円(初任手当※1 27,100円含む)
[院卒]283,750円(初任手当※1 29,110円含む) 
■職員(総合系[ブロック限定])
[大卒・短大卒]226,040円~251,290円(初任手当※1 23,200円~25,780円含む)※2
[院卒]242,760~269,900円(初任手当※1 24,900円~27,690円含む)※2
■職員(総合系[地域限定])  
[大卒・短大卒]200,030円~222,380円(初任手当※1 20,530円~22,810円含む)※2
[院卒]214,840円~238,860円(初任手当※1 22,040円~24,500円含む)※2
※1 初任手当:1か月の超過勤務手当相当分(法定内残業16時間相当)を固定残業代として支給。
固定残業代を超えて労働した場合:実際の時間外勤務実績に基づき計算される超過勤務手当額が 固定残業代の額を上回る場合にはその差額を超過勤務手当として支給。
※2 配属先・勤務地により異なります。
勤務地
■職員(総合系[限定なし])  :海外・国内全地域 ※転勤範囲に制限はありません。
■職員(総合系[ブロック限定]):次のいずれかに該当する都道府県 ※転居を伴う転勤の可能性があります。
①「主たる勤務地」を含むブロック内
②居住地から通勤可能な都道府県
 ※「主たる勤務地」とは、採用時に主な勤務地とすることを約定した都道府県をいいます。
 ※「ブロック」とは、【別表】のとおり都道府県を区分した地域をいいます。
■職員(総合系[地域限定])  :居住地の都道府県ならびに居住地から通勤が可能な近県の各事業所
※居住地から通勤可能な場所とし、原則として転居を伴う転勤はありません。
休日
【休日】日曜日、土曜日、国民の祝日に関する法律に定める休日、年末年始(12月31日、1月2日および1月3日)
【休暇】年次有給休暇(最大24日:法定必須休暇5日、特別連続休暇5日、指定休暇5日、ライフ&キャリア応援休暇を含む)、時間単位特別休暇、リフレッシュ休暇、傷病休暇、慶弔休暇 など
待遇・福利厚生
雇用保険、健康保険、厚生年金保険、労災保険、独身寮・社宅制度(規程に従い貸与)、育児・介護に関する各種両立支援制度、弔慰金・災害見舞金等の支給制度、財形貯蓄制度、従業員持株会、社内融資制度、企業型確定拠出年金、提携保養施設・スポーツ施設 など
選考方法
エントリーシート、適性検査、面接(複数回)等