
当社はコインパーキング事業を中心に、本社を「福井」「東京」の2カ所、支店を全国14カ所に展開しております。
約7,000箇所、約140,000車室の駐車場を管理しており、業界において、トップクラスの管理実績を誇ります。また、安心・安全・快適に駐車場をご利用いただけるよう、様々なサービスを提供しております。(電子決済サービス、新形態駐車場=フラップレス駐車場)
常に一歩先を見据え、顧客ニーズ及び時代の流れを的確に捉えることで、お客様に喜んでいただける商品・サービスを提供していきます。
事業概要
■コインパーキング事業
コインパーキングの運営からコインパーキング機器の販売・メンテナンスを手掛ける『コインパーキング管理の総合商社』として、オーナー様の要望に応じて、柔軟に提案・対応を行っています
<コインパーキング運営ビジネス>
・コインパーキング用地の借上げ提案、調査、運営など
※土地の有効活用を検討しているオーナー様から土地を賃借し、当社が運営事業者としてコインパーキングを開設・運営いたします
<コインパーキングシステム販売保守ビジネス>
・コインパーキング機器の販売、施工、保守管理など
※コインパーキングの運営を検討しているオーナー様に対し、当社がコインパーキング機器の販売や開設後の保守管理(コインパーキング利用者からの入電対応、駆け付け対応、定期点検)等を行い、コインパーキングの開設から運営まで幅広くサポートいたします
■プロパティマネジメント事業
・不動産の賃貸、販売、管理など
■ドローン事業
・スクールの運営、機器の販売など
コインパーキングの運営からコインパーキング機器の販売・メンテナンスを手掛ける『コインパーキング管理の総合商社』として、オーナー様の要望に応じて、柔軟に提案・対応を行っています
<コインパーキング運営ビジネス>
・コインパーキング用地の借上げ提案、調査、運営など
※土地の有効活用を検討しているオーナー様から土地を賃借し、当社が運営事業者としてコインパーキングを開設・運営いたします
<コインパーキングシステム販売保守ビジネス>
・コインパーキング機器の販売、施工、保守管理など
※コインパーキングの運営を検討しているオーナー様に対し、当社がコインパーキング機器の販売や開設後の保守管理(コインパーキング利用者からの入電対応、駆け付け対応、定期点検)等を行い、コインパーキングの開設から運営まで幅広くサポートいたします
■プロパティマネジメント事業
・不動産の賃貸、販売、管理など
■ドローン事業
・スクールの運営、機器の販売など
本社所在地
福井県福井市中央3丁目5-21
電話番号
0776301800
設立
1996(平成8年)年7月10日
資本金
5億8,551万円
従業員数
218名 ※2024年6月末現在:単体
売上高
76億円 ※2024年6月期:グループ全体
事業所
本社(福井、東京)
支店(東京、埼玉、千葉、神奈川、富山、石川、福井、長野、愛知、京都、大阪、兵庫、広島、福岡)
支店(東京、埼玉、千葉、神奈川、富山、石川、福井、長野、愛知、京都、大阪、兵庫、広島、福岡)
主な取引先
東京センチュリーリース株式会社、NTTファイナンス株式会社、JR等鉄道事業各社
募集要項
募集職種
・営業
・メンテナンス
・カスタマーサポート(コールセンター)
・メンテナンス
・カスタマーサポート(コールセンター)
仕事内容
・営業
コインパーキング開設の提案および売上改善などを行います。地域活性化にも寄与することができ、オーナー様や利用者様、地域の皆様に喜ばれる仕事です。
・メンテナンス
コインパーキング機器の設置および定期点検などを行います。24時間365日 お客様に安心安全快適なコインパーキングを提供するために必要不可欠な仕事です。
・カスタマーサポート(コールセンター)
コインパーキング利用者様からのお問い合わせ対応を行います。利用者様が安心安全快適にコインパーキングを利用いただけるよう、サポートする仕事です。
コインパーキング開設の提案および売上改善などを行います。地域活性化にも寄与することができ、オーナー様や利用者様、地域の皆様に喜ばれる仕事です。
・メンテナンス
コインパーキング機器の設置および定期点検などを行います。24時間365日 お客様に安心安全快適なコインパーキングを提供するために必要不可欠な仕事です。
・カスタマーサポート(コールセンター)
コインパーキング利用者様からのお問い合わせ対応を行います。利用者様が安心安全快適にコインパーキングを利用いただけるよう、サポートする仕事です。
資格(学部・学科等)
全学部学科対象
採用人数
4名
給与
●基本給
・大学卒:207,500円
・高専、短大、専門卒:198,500円
・大学院了:228,300円
●各種手当
・通勤手当(自家用車上限:16,000円/月、公共交通機関上限:20,000円/月)
・資格手当(5,000円~100,000円 ※資格ごとに設定)
・その他(時間外手当、転勤手当、家族手当、正役職手当、待機手当 等)
●賞与
・年2回(7月、12月) ※直近実績3か月分
・大学卒:207,500円
・高専、短大、専門卒:198,500円
・大学院了:228,300円
●各種手当
・通勤手当(自家用車上限:16,000円/月、公共交通機関上限:20,000円/月)
・資格手当(5,000円~100,000円 ※資格ごとに設定)
・その他(時間外手当、転勤手当、家族手当、正役職手当、待機手当 等)
●賞与
・年2回(7月、12月) ※直近実績3か月分
勤務地
本社(福井、東京)
支店(東京、埼玉、千葉、神奈川、富山、石川、福井、長野、愛知、京都、大阪、兵庫、広島、福岡)
支店(東京、埼玉、千葉、神奈川、富山、石川、福井、長野、愛知、京都、大阪、兵庫、広島、福岡)
休日
完全週休二日制(土日祝)、年末年始、夏季休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児介護休暇 他
※年間休日 毎年120日以上(昨年度124日、本年度125日)
※年間休日 毎年120日以上(昨年度124日、本年度125日)
待遇・福利厚生
・各種社会保険加入
・育児介護休業制度
・社宅賃料補助(初期費用全額、家賃半額を補助)
・退職金制度(確定拠出年金)
・健康診断費用会社負担(一部がん検診含む)
・インフルエンザワクチン接種費用補助
・資格取得支援制度
・永年勤続表彰制度
・社内図書館
・健康支援アプリの利用
・災害時の安否確認アプリの利用 等
・育児介護休業制度
・社宅賃料補助(初期費用全額、家賃半額を補助)
・退職金制度(確定拠出年金)
・健康診断費用会社負担(一部がん検診含む)
・インフルエンザワクチン接種費用補助
・資格取得支援制度
・永年勤続表彰制度
・社内図書館
・健康支援アプリの利用
・災害時の安否確認アプリの利用 等
その他
・完全土日祝休み
・年間休日120日以上
・月平均残業 約10時間
・有休取得率76%以上(13.9日)
・育休取得率 女性100%、男性60%
・育休産休後の復職率 女性100%、男性100%
※ワークライフバランスを実現できる、
ライフステージが変わっても長く働ける環境です
・年間休日120日以上
・月平均残業 約10時間
・有休取得率76%以上(13.9日)
・育休取得率 女性100%、男性60%
・育休産休後の復職率 女性100%、男性100%
※ワークライフバランスを実現できる、
ライフステージが変わっても長く働ける環境です
選考方法
・一次選考(筆記試験、適性試験、人事担当面接)
・最終選考(役員面接)
※書類選考はございません!選考にお申込みいただいた方全員と面接いたします。
・最終選考(役員面接)
※書類選考はございません!選考にお申込みいただいた方全員と面接いたします。
提出書類
・エントリーシート、適性検査
※一次選考前にご提出いただきます
・履歴書、卒業見込証明書、成績証明書
※最終選考前にご提出いただきます
※一次選考前にご提出いただきます
・履歴書、卒業見込証明書、成績証明書
※最終選考前にご提出いただきます
採用フロー
1.会社説明会参加
2.書類提出(エントリーシート、適性検査)
3.一次選考(筆記試験、適性検査、人事担当面接)
4.書類提出(履歴書、卒業見込証明書、成績証明書)
5.最終選考(役員面接)
6.内定
2.書類提出(エントリーシート、適性検査)
3.一次選考(筆記試験、適性検査、人事担当面接)
4.書類提出(履歴書、卒業見込証明書、成績証明書)
5.最終選考(役員面接)
6.内定