前田工繊

当社は絹織物の機織(はたおり)工場から始まり、着るための繊維から「社会を支えるための繊維」に事業を転換。鉄とコンクリートが中心であった土木インフラの分野に、繊維を広めたパイオニア企業として地域の皆様の安心・安全で豊かな社会づくりや、より災害に強い国土づくりに貢献しています。
また、近年ではM&Aを行い、既存事業と混ぜることで事業規模を拡大しています。さらに、海外にも拠点を構えるなど国内外を問わず事業を展開中です。

事業概要
土木の世界で活躍する繊維・ジオシンセティックス製品を中心に、優れた土木資材・産業資材を提供しています。インフラ整備に必要な資材の開発・製造だけでなく、自社製品の効果を最大限に引き出す施工方法の考案まで手がけており、総合力を活かした提案をしています。
現在は繊維を活用して、より安全で快適なインフラを築き上げるのが主流になっており、高い技術力で地震や豪雨による災害からの復旧工事、減災対策にも貢献しています。
本社所在地
福井県坂井市春江町沖布目38-3
電話番号
0776-51-3535
設立
1972(昭和47)年11月25日
資本金
6,422百万円 ※2024年6月30日現在
従業員数
1,218名(連結)※2024年6月30日現在
売上高
558億円(連結)※2024年6月30日現在
事業所
<本 社>福井、東京
<支 店>札幌、仙台、名古屋、大阪、広島、四国(愛媛)、福岡
<営業所>盛岡、新潟、金沢
<事務所>岡山、鹿児島
<工 場>福井、能登川(滋賀)、西宮(兵庫)
主な取引先
官公庁・コンサルタント・ゼネコン・全国代理店

募集要項

募集職種
営業、技術開発・営業推進、生産技術・製造技術、その他職種
仕事内容
【営業】
①ゼネコンや設計事務所、官公庁を対象に、自社の工法や土木・建築資材の提案活動を行います。
②各種メーカー向けに不織布資材の営業活動を行います。

【技術開発・営業推進】
①製品や工法の企画・研究・開発を行います。
②自社製品の販売促進のための企画や営業店のサポートを行います。

【生産技術・製造技術】
自社工場の整品製造ラインの開発、合理化、改善改良のほか、製造設備のメンテナンス・保守などを行います。

【その他職種】
購買・生産管理、品質保証、業務、総務、経理、人事等の職種
資格(学部・学科等)
2026年卒業見込みの方、卒業後3年以内の方
採用人数
営業:5~6名、技術開発・営業推進:3~5名、生産技術・製造技術:若干名、その他職種:若干名 合計10~12名程度
給与
2024年初任給(月給)
院卒        総合職 265,000円
大卒・高専専攻科卒 総合職 251,000円
大卒・高専専攻科卒 一般職 233,000円
短大卒・高専卒   一般職 223,000円
高卒        一般職 205,000円

※賞与年2回、昇給年1回
※営業店の営業担当は配属後、営業手当30,000円を支給
勤務地
福井・東京本社、各支店・営業所
休日
土・日・祝日、夏期・年末年始(年間休日123日)
慶弔・年次有給・療養用有給休暇・育児介護休暇・バースデー休暇
待遇・福利厚生
各種社会保険、通勤手当、時間外手当、営業手当、単身赴任手当、帰省旅費手当、留守宅手当、社宅手当、勤務地手当、借上社宅、従業員持株会、確定拠出年金、各種クラブ活動、従業員親睦会
選考方法
書類審査、面接、筆記試験、適性検査
提出書類
エントリーシート、卒業見込証明書、成績証明書、健康診断書
採用フロー
1.エントリーシート(ES)提出<書類審査>

2.一次面接(WEB)

3.二次面接(対面)、筆記試験、適性検査

4.最終面接(対面)

5.内々定