
当社は絹織物の機織(はたおり)工場から始まり、着るための繊維から「社会を支えるための繊維」に事業を転換。鉄とコンクリートが中心であった土木インフラの分野に、繊維を広めたパイオニア企業として地域の皆様の安心・安全で豊かな社会づくりや、より災害に強い国土づくりに貢献しています。
また、近年ではM&Aを行い、既存事業と混ぜることで事業規模を拡大しています。さらに、海外にも拠点を構えるなど国内外を問わず事業を展開中です。
事業概要
土木の世界で活躍する繊維・ジオシンセティックス製品を中心に、優れた土木資材・産業資材を提供しています。インフラ整備に必要な資材の開発・製造だけでなく、自社製品の効果を最大限に引き出す施工方法の考案まで手がけており、総合力を活かした提案をしています。
現在は繊維を活用して、より安全で快適なインフラを築き上げるのが主流になっており、高い技術力で地震や豪雨による災害からの復旧工事、減災対策にも貢献しています。
現在は繊維を活用して、より安全で快適なインフラを築き上げるのが主流になっており、高い技術力で地震や豪雨による災害からの復旧工事、減災対策にも貢献しています。
本社所在地
福井県坂井市春江町沖布目38-3
電話番号
0776-51-3535
設立
1972(昭和47)年11月25日
資本金
6,422百万円 ※2024年6月30日現在
従業員数
1,218名(連結)※2024年6月30日現在
売上高
558億円(連結)※2024年6月30日現在
事業所
<本 社>福井、東京
<支 店>札幌、仙台、名古屋、大阪、広島、四国(愛媛)、福岡
<営業所>盛岡、新潟、金沢
<事務所>岡山、鹿児島
<工 場>福井、能登川(滋賀)、西宮(兵庫)
<支 店>札幌、仙台、名古屋、大阪、広島、四国(愛媛)、福岡
<営業所>盛岡、新潟、金沢
<事務所>岡山、鹿児島
<工 場>福井、能登川(滋賀)、西宮(兵庫)
主な取引先
官公庁・コンサルタント・ゼネコン・全国代理店